Sarmaticus

誰も読まないような趣味の話しかしないほうのブログ

Bannerlordの人気modベスト100+を全て紹介 中編

Bannerlord v1.1.5で6月頃にNexusModsの人気順で確認したもの. 人気順の定義などの前置きと前編はここ

under-identified.hatenablog.com

後編はここ

under-identified.hatenablog.com

(追記) この記事を書いてる最中に更新されたので紹介できなかった人気modをいくつか追加で紹介した
under-identified.hatenablog.com


中編は「戦闘バランスの変更」「外交・内政要素の追加」(Improved Garrison, Diplomacy はここにある)「ロールプレイ」「アイテムの追加」の4つのカテゴリを紹介する.


戦闘バランスの変更

戦闘バランスを大きく変化させるmodを紹介する. 単純に武器防具を追加するだけのものは「アイテムの追加」カテゴリで紹介する. 兵士ツリーの変更も, 「兵士ツリー変更」カテゴリに分けている.


(004) Realistic Battle Mod/ダメージ計算とAIの動きの高度化

動作確認バージョン: v3.6.1/本体v1.1.5, v3.6.4/v1.2.2b
日本語: あり, ただしとても限定的 -> 完全ローカライズ版を作った

www.nexusmods.com

本体は長らくローカライズが放棄されてボロボロな状態なので, 自分で作り直した. 修正箇所があまりに多すぎるため, 他の多くのmodのように日本語ファイルだけ追加するようなものではなく, 完全に単体で動作するものになった. つまり, 本来のRBMをインストールせずに使うことになる.

戦闘を大幅に変更する. 大きく分けて, ダメージ計算の修正による鎧の強化と当たり判定の厳格化 (RBM Combat), AIの改善 (RBM AI), アリーナの仕様変更 (RBM Tournament), の3つのパートに大別され, それぞれいくつかのオプションがある. ダメージ計算の変更により, 鎧がとても硬くなり鎧としての機能を果たすようになる. そのためダメージが非常に通りにくくなり, 攻撃方法を工夫する必要が生じる. スピードボーナスを気にしたり, 顔面や脇の下など弱点に設定されている箇所をうまく狙う必要がある. 特に弓も弱点を狙う必要が出てくるのでだいぶ難易度が上昇する. しかしNPCにそんな高度な行動を取らせるのは難しいのか, 結果として戦闘が地味で長期化してしまう傾向があるので, 好みが分かれそうだが, AIの挙動変更のほうはバニラ特有のオンラインゲームの違法botの大群のような統制のとれてない動きが減るので割りと好まれるのではないかと思う. 体幹ゲージの導入により, 相手を転倒させ大きな隙を作る戦略を取りやすくなったことも, 戦闘の駆け引きの深みを増している. ただしRBM AIは敵が頻繁にフェイントかけたり防御の反応も速くなったりするので難易度は上がる. 細かい話はここに書いたので詳細は略す.

配布ページのスクリーンショットでは違いが分かりにくく, リンクの貼られている参考動画も長くて要点が分かりづらい. 以下は配布ページにリンクがないが, 作者がYouTubeに投稿した比較動画の1つである. 最初の数分がバニラの戦闘で, 3分あたりからRBMのAIを適用したデモになる. 散兵がバニラと比較して隊列を維持したまま距離を取って攻撃しているのがわかる. 作者のチャンネルには他にも変更箇所の要点を短くまとめた動画がいくつかある.

www.youtube.com

注意点が1つある. RBMは実装が非常に雑で, XMLの設定ミスが大量にある上に, 書き換える必要のない箇所も多く上書きしてしまうため, 他のmodとの互換性が低い. 変なバグを残したままアップデートを公開することもよくあるので, 注意が必要である.

RBMに対応した兵士ツリーオーバーホールmodもいくつも存在する. その中でもUDL数の多いものには (052) Warlords Battlefield - Bannerlord Branches Overhaul や, RBMに完全に依存している (063) De Re Militari, (ランク外) True Armies of Calradia, (ランク外) High Middle Ages - Calradia がある. 元々RBM向けでなかった大規模な兵士ツリー変更modに対して第三者がRBM互換パッチを作成したものもある. (なお今回はWarlords Battlefield と De Re Militari は兵士ツリー変更modとして後編で取り上げている.)

また, 類似modでUDL数の多いものにDrastic Battle があるが, 本体v1.0.3向けの更新を最後に更新が止まっているのでここでは詳しく紹介しない. RBMがいくつかのオプションを持っているのに対し, Dractic Battle はオプションが一切ない.

追記: このページを投稿しようとしたまさにその瞬間にDrastic Battle の v1.1とv1.2対応版が更新された. 次の機会に紹介する.

RBMほどではないが, 部分的に戦闘バランスを修正するmodもある. たとえば,

  • 馬の挙動に限定してカスタマイズした Don’t Stop Me Now
  • 背中に背負った状態の盾に当たり判定ができ, 防御状態の盾と同様の効果を持たせる Shields - They Block Things, こちらは RBMでほぼ同じ機能があるのでRBMと競合するし, RBMを入れているなら不要である.

RBMの拡張や改造を目的としたmodもかなり多い. その中でも人気なものをいくつか紹介する.


(ランク外) Blunt Arena Weapons

動作確認バージョン: v1.1.5/本体v1.1.5
日本語: たぶん不要

www.nexusmods.com

名前通り, 闘技場では非殺傷武器のみを使うようにする. 主催者の説明に反してあちこちに血痕が残る凄惨な競技会の光景に疑問を感じる人向け. まあ相変わらず投げ槍は深々と突き刺さるんだけど…


Better Pikes

動作確認バージョン: v1.1.4/本体v1.1.5
日本語: 不要

www.nexusmods.com

RBMのCombat, AI両方を有効にする前提のmodである. RBMは全体的に騎兵の槍がとても長くなるので, それに合わせて歩兵のパイクも長くし構え姿勢も調整する. 盾の壁の隊形もより密集したものに修正され, いかにも「槍衾」といった雰囲気になる. バニラの安全確認意識ゼロの槍の持ち方も修正され, 隣の人に当てないようなるべく直立させて持ち運ぶようになる.

戦闘中はこんな感じになる (配布ページより)

https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/3174/images/5150/5150-1676648903-1067407669.png

これらの変更によりパイク兵がとても強くなるので, 作者の作った Breakable Polearms を併用することを作者は推奨している. このmodによって戦闘中に長柄武器を使いすぎると壊れるようになるので, バランス調整になるとしている. 壊れた槍は戦闘が終われば復活する. なお Breakable Polearms 側は RBM にも Better Pikes にも依存していないため, 独立して使うこともできる. Breakable Polearms は v1.1.1時点では翻訳できないが, さっき作者に修正プログラムを送ったので対応してくれれば日本語表示できるようになるだろう. -> v1.1.2から日本語表示できるようになった.

www.nexusmods.com

(ランク外)True Armies of Calradia

兵士ツリー変更modだがRBM依存かつランク外なので付随品として紹介する

www.nexusmods.com

実はあまり遊んでいない. バナーロードの特徴に多く見られる, 11-12世紀頃のユーラシア大陸の軍事をイメージして作られている. 他のRBM依存のmodと比べて, 小規模勢力や盗賊系の拡張にも力を入れているという特徴がある. あと名称がいろんな言語のちゃんぽんなので非常に訳しづらい.

配布ファイルにVortexが生成したと思われるゴミファイル (名前にVortexと付いていて, 拡張子がないもの) が混入している. これは削除しても問題ない.

(ランク外) High Middle Ages - Calradia

動作確認バージョン: v1.4/本体v1.1.5
日本語: あり

RBM依存かつランク外のツリー変更modその2

www.nexusmods.com

RBM依存のmodで, 兵士ツリーを大きく変更し, 高レベルの重騎兵一辺倒なバニラよりも役割分担や相性を強調している. そのため De Re Militari と方向性が似ているが, 体感ではあれよりハードコアではない. RBM Combat は使わず RBM AI のみを想定しているからだろうか. より詳しい特徴は私が作った日本語ファイルの配布ページに書いてある.



(034) Leveling Rebalance/ヒーローの成長曲線を直線にする

動作確認バージョン: v2.0.5/本体v1.1.5
日本語: 不要

www.nexusmods.com

「バニラのレベリングシステムを修正し, 宇宙の熱的死を迎えるその日までゲームを続けなくてもスキルレベル300に到達可能にする」とのこと.

ただし, ニューゲームでないとうまく適用されず, 途中のセーブデータに適用すると数値が爆発してしまう. 標準版とプラス版で変更箇所が異なる.

2つの共通する変更点は以下.

  • バニラでは指数関数的に増加したスキルポイントの曲線を線形にし, 常に1スキルレベル=2000スキルポイントとなる
  • 経験値も線形にし, 常に1レベル=30スキルレベルとなる
  • 学習上限はフォーカスポイントにのみ依存する, 具体的には 50 + 50 * フォーカスポイント
  • 学習効率はフォーカスと特質を半々で反映する, 具体的には フォーカスポイント + (特質値/2)
  • レベルアップ時に学習効率が低下しない
  • 学習上限に達した時に, 学習効率はゼロとなる
  • スキルレベルは300上限で固定
  • コンパニオンは自動戦闘中の獲得経験値が3倍になる. プレイヤー操作の戦闘時では投射武器の経験値が2倍, 近接武器なら4倍になる.
  • 各スキルのレベルアップの速度に差が出ないように, 各種行動の獲得経験値が変更される

プラス版ではさらに以下の変更がある.

  • アイテムの価値計算式を変更し, 極端に高価なアイテムを登場させない. 例えば, 10万超のジャベリンや50万超えの鎧は95%引きになる.
  • 新しいクラフトパーツを解放するのに必要なポイントを, 指数関数的増加から固定にする. (バニラでは武器を溶かしたときに, 武器の価値に応じてマスクデータのポイントが増加し, 一定の必要値を超えるたびにパーツが解放されるようになっている)
  • キャラクターの移動速度計算式を変更する. 運動スキルによる上昇幅が大きくなり, 運動スキルカンスト時には50%速くなっている
  • 同時に装備重量によるペナルティも強化し, 重量60では50%遅くなる

やり込んでないから想像だが, 経験値曲線を線形にしてしまうとすぐ全スキルカンストして何度プレイしても横並びの性能になってしまい面白くなさそうな気がする…


(045) Realistic Weather /戦場に天候の変化をもたらす

動作確認バージョン: v1.3.6/本体v1.1.5
日本語: あり

www.nexusmods.com

悪天候時は歩行速度が低下したり弓の威力が下がったりするなど, ゲームバランスに直接影響するようになる. RBM を併用している場合, 悪天候時に体幹ゲージが減りやすくなるという機能がある. MCMで悪天候の発生確率や影響の大きさなどを変更可能である. わりと最近になってハードコードされている箇所のローカライズが可能になった.

本体v1.2からは本体側にこれと同様の機能が追加され, さらにキャンペーンマップ上でも天候のエフェクトが表示されるようになるらしいので今後どうなるかはわからない. -> 作者はv1.2以降も更新するつもりらしい. 早くとも今年9月以降ではないかと言っていた.


(058) Realistic Weapon Collision/攻撃の反動をリアルにする

動作確認バージョン: v1.5.2/本体v1.1.5
日本語: 不要

www.nexusmods.com

文字通り当たり判定をリアルにする. 攻撃がヒットしたときにそのまま突き抜けることが減り, 防御されたときと同じように反動が発生する. バニラ同様に突き抜けるのは, 頭部や首など致命傷になりうる部位にヒットした時だけになる. また, 長柄武器の当たり判定も厳密になり, 刃より先に柄が当たるとダメージが入らなくなる (個人的にはダメージはなくてものけぞり効果くらい欲しいと思うが, 技術的に難しいのだろうか?). バニラで強かった両手斧や長柄刀が乱戦で密着されるとまったく当たらなくなる. よって実質的な高難度化modになっている (NPCにも適用されるので狭い場所だと泥仕合になるが…). Realistic Battle Mod と組み合わせるとかなり緊迫感のある戦闘になりそうである.

また, 命中時の跳ね返り判定は武器の属性と防具の素材も考慮するので, Warbandlordと組み合わせてもいいかもしれない. ただしWarbandlordの武器モーション変更とは相性が悪いかもしれない.


(066) Carrier - Banners and Torches/旗手と独自の士気システムを追加する

動作確認バージョン: v1.5.2/本体v1.1.5
日本語: あり, バグフィックスも兼ねたパッチを作った

www.nexusmods.com

Raise your Banner/Torch にさらに戦闘の展開に起伏をつける要素を追加した, という感じの内容だった. 日本語ファイルは私が作った (といっても4箇所くらいしか変更点がないが)

RYB や RYT と似て, 旗手や松明持ちを戦場に追加する. RYB/RYTが既存の兵士に旗を持たせるのに対し, Carrier は「高レベルの兵士の手が旗で塞がってると戦力が低下する」ということを気にした作者が, Banner Carrier (旗手) という専用NPCを戦場に追加するようにしている. また, 単なる雰囲気だけでなく戦術として使える機能も用意されている.

要約すると以下のような変更がある.

  • 旗手は部隊規模に応じて戦闘開始時に追加で自動スポーンするデフォルト設定か, 自分で好きな数を雇うかを選べる. 後者の場合は通常の雇用画面ではなく, 城に選択肢が追加される.
  • 旗手の周囲の兵士に一定時間ごとに士気上昇バフがかかり, 旗手が撃破されると周りの兵士の士気が低下する. 士気の変化量や影響範囲は変更できる
    • 士気バフ時には兵士が気勢を上げるので, Immersive Battlefields と組み合わせるとかなり戦場が騒がしくなり, 臨場感が出る. この動作はオプションで切り替え可能
  • 夜間には旗手は松明も持つようになる
  • 攻城戦では, 城壁の制圧に成功すると兵士がそれを告げし, 味方の士気が一時的に最大値まで上昇する.
    • このボーナスは一度の戦闘に一度だけらしい. 逆に防御側が城壁の奪還に成功しても同じような効果がある

なお, 作者は明言してないが, RYB/RYTは既存の兵士に旗を持たせるだけなので, 併用しても競合しないと思われる. 実際にしばらく遊んでみたが, 少なくとも頻繁にクラッシュが発生するようなことはなかった. Banner Fix と Vexillum も併用できる.

細かい設定はJSONを書き換えることで変更できる. MCMでは設定できないようだったので, 私がバイナリを作り直してMCMに対応させた (このmod作者は技術力が高い上にゆるいライセンスで配布してくれるので助かる) ものを配布した. このmodに上書きすれば動作する. 日本語ファイルも同梱している.

www.nexusmods.com


(072) Yet Another Cheer Mod v4.3/味方を応援する

動作確認バージョン: v4.3/本体v1.1.5
日本語: なし

www.nexusmods.com

Vキーで声援を送って周囲の味方NPCの士気を上昇させることができる.

派生modに, Yell To Inspire がある. こちらは対応するパークスキルを習得する必要がある, 士気が低下しつつある敵の士気をさらに下げて逃走させたりすることもできる, といった違いがある. 現在は後継移植版 BUTR’s Yell To Inspire が動作する. (どちらもランク外)

オリジナル


(080) Scatter Around Expanded v1.1.2/位置指定攻撃で戦術性向上

動作確認バージョン: v1.1.2/本体v1.1.5
日本語: 不要

www.nexusmods.com

RTSのように射手に指定箇所に攻撃を命令できる. 城や隘路でキルゾーンを形成するなどのより凝った戦術ができなくもない.

Hキーで攻撃地点を指定し, 散開隊形 (F2+F8) を取らせると射手が射程圏内に移動し地点攻撃を始める. QまたはEで隊形の向きを回転させられることもできる. Vキーで最も近い攻撃地点を取り消す. テンキーの場合は0で攻撃地点を全削除できる. Ctrl+Pで伏せ姿勢を取らせることもできる.

攻城戦時は1でバニラでの射手の配置 (攻撃側ならバリケードの裏, 防御側なら塔や胸壁の裏など) かこのmodで指定した攻撃地点に対応した配置に移動するかを切り替えられる.


(097) Don’t Stop Me Now/馬の挙動変更

動作確認バージョン: v1.18.4/本体v1.1.5
日本語: 不可

www.nexusmods.com

乗馬時のゲームバランスやバグフィックスなど, 馬に関するものをいろいろ変更する. バニラでは正面から長柄武器で攻撃を受けると馬が後ろ足立ちになる. この動きを変更できる. 以下のような選択肢がある. オプションは全てMCMで変更することができる.

  • クールダウンを設け, 一定期間内に何度も後ろ足立ちにならないようにする
  • 隠しステータスとして疲労度を用意する. ダメージを受けると疲労度が蓄積し, 一定以上になると後ろ足立ちになる.
  • 後ろ足立ちになった際に落馬する確率を設定できる

衝突時のダメージ計算式の変更もできる.

  • 対馬, 馬対馬で衝突時にお互いにダメージが発生する, ダメージ量やダメージの属性を変更可能
  • ノックバックや転倒が起こる条件も変更できる

落馬の条件も調整できる.

さらに, 実はキャンペーンモードではNPC部隊は騎兵のアップグレードに馬を消費しないというチートが存在する. アップグレードのために馬を買うという複雑な行動をプログラムすることが難しいからだと考えられているが, なぜかプレイヤークランのNPCにはこのチートが有効ではないため, 騎兵の保有数が少なくなる傾向があるというバグがずっと放置されているらしい. このmodではプレイヤークランのNPCにも馬不要チートを適用するオプションを用意している.

また, 互換性に関しては, RBM では投射武器による馬の後ろ足立ち効果以外はこのmodの処理が優先されるという. Drastic Battle の場合は, 実際に確認してはいないが, 変更している箇所の重複が多いのでおそらくどこかで競合するだろうとしている.


外交・内政要素の追加

外交や内政やマップ上での戦略性を向上するものなど, 戦闘以外でのやりこみ要素, あるいはゲームプレイに深みをもたらすmodを紹介する.


(001) Improved Garrisons/守備隊にもっと仕事をさせよう

動作確認バージョン: v4.1.2.9/本体v1.1.5
日本語: 未

www.nexusmods.com

守備隊に関する機能が大幅に強化される.

  • 配置する兵士の種類を細かく設定すると, 自動で雇用や訓練を行って達成してくれる.
  • 守備隊の上限を予算ではなく人数で設定する
  • 守備隊の兵力を抽出してパトロール部隊や敵の略奪を防ぐ防衛部隊を自動で結成する
  • 捕虜から雇用するオプションもある

つまり, 守備隊が役に立たない追い剥ぎや新兵の寄せ集めになり, 見かけだけ兵力が大きくなるということがなくなる.. 眼の前で村が荒らされていても無視を決め込む守備隊もいなくなる. とにかくいろいろ便利な機能が追加され, 守備隊がちゃんと仕事していることを実感できるようになる.

(070) Garrison Do Somethingも内容が似ており, なおかつ併用できる.

翻訳用のテンプレートファイルが配布されているが, かなりいい加減なのでUIの一部しか対応していない.


(002) Diplomacy/外交要素の拡張

動作確認バージョン: v1.2.5/本体v1.1.5
日本語: 未, 本体v1.2への対応が終わるくらいには対応させたい

www.nexusmods.com

Warbandの同名でほぼ同じ機能のmodの後継. ただし前作のいろいろごちゃごちゃしていた機能の多くはオミットされたり整理されたりしている. 名前通り外交要素の強化が主で, 停戦か交戦かの2択以外にもいくつかの和平条約が存在したりする. また, あまり活かされてない反乱や領主の離反といった要素を強化し, 国内の不満分子が結託して派閥を作り, 反乱を起こすという要素が追加される.

さらに, Diplomacyの伝令機能を利用して, NPCの領主に細かい命令ができるようになる KingdomStrategiesCommand というmodもある.


(006) Serve As Soldier/一兵卒として仕えるモード

動作確認バージョン: v1.0.1 (Fix版: v1.0.10) /本体v1.1.5
日本語: あり, ただし少し古い

Freelancer の後継modである. しばらく更新されていない. 別の作者によって, Serve As Soldier Fix がいくつかのバグを修正したパッチとして公開されている.

www.nexusmods.com

www.nexusmods.com

Freelancer

Freelancer (と前作Warbandの同名のmod) をベースに作者の好みを反映して多少変更したmodである. 一方でオリジナルにあった機能のいくつかがオミットされている.

名前通り, クランを立ち上げる前の無名の状態うちから領主に仕官して傭兵として戦うことができる. 仕官中は基本的に (Warbandのように) 連れ回され, 装備も一般兵と同じものになる. 戦場で活躍して昇給することで装備をアップグレードしたりできる.


(012) Kill Bandits Raise Relations/盗賊討伐で好感度上昇

動作確認バージョン: v2.1.3/本体v1.1.5
日本語: 日本語付きのスタンドアロン版を作った.

www.nexusmods.com

タイトル通り. 盗賊部隊を撃破すると, 近くの都市の有力者の誰かの好感度が上昇する. 非常にシンプルである. 好感度の上昇の大きさはMCMで変更できる. テキストがハードコードされているがオープンソースなのでそれぞれの言語圏の人がそれぞれ自分の言語でハードコードしてコンパイルし直すという変な状態になっている. なのでXMLファイルの編集だけでできるように作り直したのを公開してみた. パッチ形式にしたかったが, 結局全部のファイルを変更しないと動作しないっぽいのでこうなった.

www.nexusmods.com


(026) Fourberie (Cunning)/悪人ロールプレイ用mod

動作確認バージョン: v12.2.3.0/本体v1.1.5
日本語: 未, v1.2に対応したらやる

www.nexusmods.com

Cunning系のスキルを役立てるため, 悪事を働く選択肢を大幅に増やす. 都市でスリをはたらいたり農村で村人にたかったりその他いろいろな悪事ができるようになる. 無法者集団のリーダーとの会話の選択肢も増える. 他に何ができるかは配布ページの画像をみればだいたいわかるだろう.


(038) Party AI Overhaul and Commands/NPC部隊の仕様を大幅に変える

動作確認バージョン: 未確認
日本語: 未

人気があるのか, オリジナルの更新が止まってもいろんな人間が最新版への移植版を公開しているが, v1.1向けの完全なものはないようだ. REBUILD はいちおうベータ版の期間中にv1.1向けの更新が公開されているが, 以降は更新できていないのでいろいろ不具合があるようだ.

www.nexusmods.com

オリジナル, Continued

カルラディア伝統の無計画な部隊行動を修正し, 貴族たちに命令を与えることもできるようになる. さらに, いろいろな設定項目もある…, 最新バージョンに完全対応すれば. ソースコードが公開されていないので私も移植する気になれない.

完全な互換ではないが, v1.1で動作する同様のコンセプトのmodはいくつも作られている. たとえば (061) War and AI Tweaks とか (093) Kingdom Strategies Command とか.


(039) Separatism/三国志IIバナーロード

動作確認バージョン: v1.1.1/本体v1.1.5
日本語: 未

www.nexusmods.com

いろいろな理由で反乱軍を発生させ, 下剋上の多発する混乱したカルラディアを作り出す.

君主のやり方が気に入らず好感度が低下していったクランは, やがて他国への鞍替えではなく反乱を起こすことがある. 国が複数の文化の集落を統治し, なおかつ現地文化の領主に統治させていると, 少数派の文化の集落が独立を求めて反乱を起こすことがある. 単一のクランが多くの領地を持ちすぎて, 領地を巡視せずにいると無秩序状態となり反乱が起きる. これらの反乱の発生の条件はMCMで調整できる. また, Bannerlordにはヒーローが互いに友人・中立・敵対関係となる好感度のしきい値が内部に存在する. このしきい値を変更し, ヒーローたちが常に反目し合うような世界にすることもできる.

作者の意図はとにかく政治的混乱状態にあるカルラディアを楽しみたいということらしいので, デフォルト設定で反乱を一切起こさず統治するのはまず無理かもしれない.


(053) Agriculture Estate/ファームランドサガ・バナーロード

動作確認バージョン: v1.1.2.0 (Updated版)/本体v1.1.5, v1.2.0.0 (Updated版)/本体v1.2.3beta
日本語: v1.2.0.0以降 -> 本体に同梱されたため追加DL不要

現在は Updated 版が動作する

www.nexusmods.com オリジナル

農園経営ができる. 各地の農村で土地を購入し, 設備投資したり捕虜に労働させることで収入を得られる. バニラの工房と同じで, 戦争で敵国の領地となれば没収される. 農園経営のためのパークスキルもいくつか追加される...はずだったが, 今は動作しない.

v1.1向けの言語ファイルは一部の項目が欠落しているが, v1.2からは直っている. Steam workshopのものはv1.1向けでも欠落がない. なぜ…ローカライズ対応がいい加減なところがあるので, ところどころ翻訳できなくなっている. 作者に修正プログラムを送ったが, そもそもv1.2.0.0が不安定なのであまり意味がない. v1.2以降の更新ではたぶん完全に日本語で動作するだろう.


(059) Allegiance Overhaul/領主の忠誠心オーバーホール

動作確認バージョン: v2.3.5/本体v1.1.5
日本語: 未

www.nexusmods.com

領主の関する行動をいろいろ変更し, 忠誠心の強弱を感じられるようにする. バニラではクランの離反の判定が適当すぎることに不満を感じた作者が, より複雑な条件にした. 影響力を消費して離反しそうな領主を引き止めることもできる. Diplomacy と Separatism とも互換性がある. 作者的には今ある以外にも機能を追加したいと考えており, まだ開発途上という位置づけらしい.


(067) Random Events/ランダムなご近所トラブル対処

動作確認バージョン: v1.4.4/本体v1.1.5
日本語: 未

www.nexusmods.com

キャンペーンマップ上でランダムにイベントが起こるようになる, 前作のmodであるBrytenwaldaやターン制ストラテジーゲームを連想するmod. イベントは基本的にテキストのみで, 途中でいくつかの選択肢が表示され, プレイヤーのスキルや部隊の状態によっても結果が変わってくる. ちなみに翻訳のこともちゃんと考慮してくれており, 開発元の公式ドキュメントに書いてあることを真に受けずにIDをランダムな文字列ではなく使用箇所が推理しやすいよう意味のあるものにしているのでやりやすい (未公開)


(070) Garrison Do Something/守備隊、働け

動作確認バージョン: v1.4.0/本体v1.2.1b
日本語: あり

www.nexusmods.com

かつては (076) Supply Lines というmodの機能の一部だったが, 機能を分割して独立したらしい. ただ飯ぐらいの守備兵に仕事をさせる. (001) Improved Garrisons と方向性が似ているが, これとは異なりプレイヤーの操作はほとんど要求されず守備隊が自律的に行動してくれる, なおかつ両者は併用できる.

具体的には, 小規模な敵部隊が集落の視界内に入ったり周辺の村を略奪すると迎撃のためのパトロール部隊が派遣される. 一方でパトロール部隊では対処できない敵の大軍を補足すると, 敵部隊へ妨害のためゲリラ部隊を編成するようになる. こちらは戦闘ではなく確率で発生するイベントで部隊に被害が生じる. バニラではAIはほぼ戦力差だけで攻める城を判定しており, 素通りされた城の守備隊が打って出て相手の背後を突くこともなく, 遠征部隊がそれを警戒することもないことにリアリティがなく作者は不満だったらしい. というわけで (076) Supply Lines との併用がおすすめである. また, 同じく作者が作った Art of War とも併用が示唆されている. (いずれも日本語ファイルを作ってある)

Party AI Overhaul and Commands のパトロール命令と競合するため, これらを併用する場合はパッチが必要らしい.


(076) Supply Lines/兵站!兵站!

動作確認バージョン: v1.8.0/本体v1.2.1b
日本語: あり

www.nexusmods.com

軍隊に補給線の概念を導入する. 集落間や集落から遠征中の軍隊の間を補給部隊として隊商が行き来するようになる. 補給部隊は穀物50を運ぶようになっている. 補給部隊を攻撃することで包囲を中断させたりできるようになる. 細かい設定はMCMで調整できる.

同じ作者の (070) Garrison Do Something との併用がおすすめ.


(093) Kingdom Strategies Command/領主にも命令する

動作確認バージョン: v1.5.7 (Official Site)/本体v1.1.5
日本語: 未, 作業中にv1.2bが来たので未公開

なぜか2つアップロードされている.

www.nexusmods.com

https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/5211

前作Warbandのように, 貴族の部隊に個別に指示を出せる. 指示を出すには影響力を消費する必要がある. 直接会って指示する必要があるので, Diplomacy の伝令機能などと併用することがおすすめされる. Party AI Overhaul と比べるとできることが少ないが, Party AI のほうは今は最新版でうまく動作しないようなのでこっちを使うという選択肢もあるかもしれない. このmod自体は Party AI や Banner Kings と互換性がある.


(094) Education/読書機能の復活

動作確認バージョン: v1.11.0/本体v1.2.7
日本語: 不可プログラムの制約で一部不自然なところはあるが, 日本語テキストは本体に入っている, 翻訳は作者の許可が必要*1

www.nexusmods.com

前作Warbandにあったような, 読書機能を追加する. 各地を移動している書物商人から本を購入すると, キャンペーンマップ上の集落で読書しながら待機してスキルを上昇させられる. Wabarndの読書と違い, まず誰かに読み書きを学ばないと本を読もうとしてもスキルが上昇しない. 他にも, スキルを伸ばしてくれる専門家である「学士」が各地の集落に出没するようになる. この機能はXorberax Legacyの Scholars of Calradia と似ているが, Educationでは村にも現れる. 書物商人が滞在している都市は酒場で質問して知ることができるが, 酒場・街中・領主の屋敷のどこに現れる可能性もあるので分かりづらい. 学士も酒場で居場所を訊ねることができるほか, キャンペーンマップ上でも開いた本のアイコンで判別できたり, 集落のメニュー画面に直接会いに行く選択肢が増えたりする.

さらに, 都市の鍛冶屋に金を払って作り方を教えてもらうという名目で, 鍛冶の部品をアンロックできる.


(095) Molochs Duels Updated/一騎打ち

www.nexusmods.com

他の領主に決闘を挑める. 味方の領主であれば練習試合だったり賞金を賭けた決闘を申し込み, 戦場では一騎打ちで勝敗を左右できたりする.


(096) Join Houses/お前もうちのクランにならないか?

www.nexusmods.com

クランリーダーと結婚することでクランを合併できるようになる.


(098) Heroes Must Die/俺の屍を超えていけ

www.nexusmods.com

見出しのキャッチコピーが紛らわしいかもしれないが死んだNPCの能力を引き継げるわけではない

  • プレイヤーが戦死すると, 後継者を選んで続きができる.
  • ログに現れるだけでバニラの見落としやすい死亡通知をポップアップ形式に変更することができる. 戦闘中も画面に戦死報告が表示される.
  • ヒーローの戦死発生確率も変更できる
  • 攻撃側のヒーローが戦死した場合に, 戦死に追いやった相手側に好感度ペナルティがつかないようにできる…つもりだったがコードが汚すぎたからか解読しても好感度の挙動がわからなかったらしく現状は「僅かなペナルティ」がデフォルト値になっている
  • 全てMCMで設定可能

作者によるデモ動画がある https://www.youtube.com/watch?v=lF6D2jPDwjM


ロールプレイ

ゲームバランスを大きく変化させるというより, 没入感を向上させロールプレイを楽しくすることに特化したmodを紹介する. Serve as Soldier や Fourberie のようなゲームバランスの大きな変化を伴うものはここには含めていない.


(017) Raise Your Banner/戦場にたくさん旗が現れる

動作確認バージョン: v10.1/本体v1.1.5
日本語: たぶん不要

www.nexusmods.com

より多くの兵士が軍旗を掲げるようになる. それぞれの軍旗にバフ効果がある.

動作には新しいモデルの旗を追加する Vexillum と, 旗関連のバグを修正する Banner Fix が必要になる. ちなみに記号みたいなアイテム名の旗が増えるのはVexillumによるもので, これは原文の時点でまともなアイテム名が付けられていない. なので私も翻訳ファイルを用意する予定はない.

v10.1.0時点では POC color randomizer mod とは互換性がなく, Poc Temp Edition を使えと書いてあるが, この作者はかなり頻繁にバグフィックスで更新するのでそのうちなんとかなるかもしれない. 類似のmodに, 夜間に松明を掲げるようになる (022) Raise your Torch がある.

さらに, Raise Your Banner および Raise Your Torch の両方と共通点の多いmodとして (066) Carrier というmodもある. しかしこちらは前者にない独自機能も多いので別項目で紹介する.


(020) Perfect Fire Arrows/火矢の使用

動作確認バージョン: v6.0/本体v1.1.5
日本語: たぶん不要

www.nexusmods.com

火矢を使うことができる. VFXのみでダメージには影響しないようだ.


(022) Raise Your Torch/松明も掲げよ

動作確認バージョン: v5.3/本体v1.1.5
日本語: 不要

www.nexusmods.com

(017) Raise Your Banner と対になっているようなmod. 名前通り, 夜間の戦闘時に一部の兵士が松明を掲げるようになる. 松明には軍旗と違いバフ効果はなく, 完全に雰囲気アイテムのようだ. なお, Carrier にも旗手に松明を掲げさせる機能がある.


(041) Noble Titles/貴族の階級を増やそう

動作確認バージョン: v2.2.0 (Plus版)/本体v1.1.5
日本語: 本体に同梱済み

本体の更新はアーリーアクセス中から止まっており, v1.0.x 移植版と, v1.1.x 移植版がそれぞれ公開されている. 前者は単純な移植で, 後者は私が作った, 移植しつつ作者の残したやりたいことメモを参考に機能を追加したものである.

www.nexusmods.com

1.0, オリジナル

貴族たちの称号を変更できる. また, バニラでは王・領主・それ以外くらいしか区別できないが, 大領主になっても称号が男爵のままなのは寂しいので, このmodは3階級に増やした上で, 会話ダイアログや百科事典にも表示されるように修正している. 称号の表示を変えるだけで, 他のステータスには一切影響しない. そして私の作ったPlusは機能を拡張し, 一般貴族や小規模勢力の称号も追加できるようにしたり, 所領やクラン名も常に表示できるように, 名前のフォーマットに使用できる変数をいくつか用意している. 名称などは全てMCMで設定できる. Modの説明欄にも書いたように, 単にバニラの称号を表示させたいだけなら Always Show Titles (ランク圏外) のほうがいいだろう. 元の作者のソースを流用したが, 表面的な機能変更以上にいろいろリファクタリングしたので結局元のコードは一部しか残っていない.


(042) Immersive Battlefields/没入感のある戦場の喧騒

動作確認バージョン: v2.9.2/本体v1.1.5
日本語: 本体に同梱済み

www.nexusmods.com

少し前までは Immersive Sergeant という名称だった.

戦闘中に命令を与えたときに各編隊の指揮官が命令を叫び, 自分が編隊指揮官として戦闘に参加してるときのようにキャプションも表示されるようになり, 臨場感が出る. 敵NPCも命令を叫ぶので駆け引きが楽しめる. キャンペーンマップ上では悲鳴が聞こえるのに戦場ではみんな, たまに武器を振り回すときに掛け声を放つ以外は黙々と戦っているのは以前から不思議だった. 声やポップアップメッセージはそれぞれ設定で切ることもできる.

そして, 単純な演出だけでなく徒歩の編隊の指揮官として配属されたヒーローは戦闘開始時に自動で下馬するようになる便利機能もある.

「あとは日本語とポーランド語とポルトガル語の翻訳さえあれば主要言語は全部揃うので募集してます」みたいなことが書いてあったがなぜか誰も長いこと投稿している気配がないので私が作ったのを送ってみたら v2.9.2 から本体に日本語ファイルが同梱されるようになった.


(046) POC color Randomizer mod/一糸乱れぬクローン軍団は中世っぽくない

動作確認バージョン: v1.1.5/本体v1.1.5
日本語: たぶん不要

www.nexusmods.com

戦場でNPCの服装の色がランダムになる. あるいは, 所属勢力や文化ごとに, 細かく配色を指定できる. 上位の兵士の装備する甲冑は色の変化する箇所が少ないので, 結果として下位兵士が多いと寄せ集めの軍勢感が演出される.

類似の人気modに以下がある.

ただし, これらのmodはXMLを書き換えているだけで実装しているからか, 他のmodと競合してクラッシュしやすい気がする. これくらいならスクリプトで制御したほうが安全そうだが…

なお, Raise Your Banner は v10.1.0 時点では明確に競合すると書いている. 併用する場合はかわりにこちらを使えとのこと. PocTempEdition at Mount & Blade II: Bannerlord Nexus - Mods and community

追記: 修正版が公開された.


(069) Royal Armoury/レア装備を入手しやすくする

動作確認バージョン: v3.8.0 (Fix版)/本体v1.1.5
日本語: 未

現在は後継移植版の Royal Armory Fix が最新版で動作する.

www.nexusmods.com

オリジナル

めったに市場や戦利品リストに出ない高ランクの装備品の入手をしやすくする. 没入感を破壊しないように, チートのように無条件で取得できるのではなく, 金や影響力を消費して国の武器庫から購入する的な体裁を取っている. そのため, 勢力と友好関係を築いたり, その国の領主になって都市を所有したりする必要がある. また, 品揃えは都市によって異なる.

類似modとして, 戦闘勝利時の戦利品にレア装備が含まれる確率を調整する (077) Special Loot というmodがある.


(073) Custom Banners and Uniforms Pack/クランの旗まとめ

www.nexusmods.com

各クランのアイコンを豪華にする. Settlement Redesign (前編に掲載した) と併用して動作する. また, POC Randomizer mod とは競合するようだ. そのためかフォルダ名を POCと同じにしている. しかし名前まで同じなのは意味がわからない…


(079) AI Defend Yourself/自己防衛 投資 海外移住。領主なんかあてにしちゃだめ

動作確認バージョン: v1.3.2/本体v1.1.5
日本語: 不要

www.nexusmods.com

「敗走時に騎兵に追いつかれても無抵抗で切り刻まれるNPCが間抜けにしか見えない」ということで, 戦意を喪失し逃走中のNPCであっても攻撃を受けると自衛と最後の抵抗を試みるようになる. だが一度攻撃を受けないと反応しないのであまり意味がない気もする.


アイテムの追加

ほぼアイテムを追加するだけのものをまとめた.


(005) Open Source Armory/新規アイテムの大量追加

動作確認バージョン: v1.16.0 (Armory), v1.5.0 (Weaponry および Saddlery)/本体v1.1.5
日本語: あり

www.nexusmods.com

OSAという略称でよく呼ばれる. ロアフレンドリーな防具を1000点以上追加する. かなりファイルサイズが大きい. Banner Kings や Calradia Expanded: Kingdom など, このmodを要求するmodもそこそこ存在する. 武器を追加するWeaponryと馬具・馬鎧を追加するSaddleryも公開されている. 特にSaddleryは, バニラには存在しない, ラクダ用の鎧がいくつか用意されている. 3つに対応する日本語ファイルは私が作った. なお, インベントリ画面で画像のテクスチャ表示がおかしくなっているが, これは本体側の不具合であり, 独自の3Dモデルを作っているmod全般で発生している.

Saddlery に含まれているラクダ用鎧の画像, 配布ページより
https://staticdelivery.nexusmods.com/mods/3174/images/2829/2829-1671936108-1257264249.png



(035) Calradia Rising Forces Armory/防具大量追加modその2

動作確認バージョン: v3.2/本体v1.1.5
日本語: 未

www.nexusmods.com

150種以上の多くの防具を追加する. OSAに比べるとロアフレンドリーでない見た目のものも多い.


(071) Expanded Bannerlord Armoury/防具大量追加その3

www.nexusmods.com

大量に防具を追加する. ファイルサイズはOSAよりも大きい. あまりロアフレンドリーではない物が多い.


(075) Ramsey’s Stuff/防具の追加その4

www.nexusmods.com



続き

後編はここ

under-identified.hatenablog.com

*1:ゲーム本体を改変しまくっているmodコミュニティでは忘れられがちだが, 映画や本やニュース記事などの著作権には翻訳の権利も含まれることが普通なので (翻訳・翻案は改変に含まれるとみなされる), 特に変なことではないだろう.