- はじめに
- アイテム関連
- 新要素
- スキル
- 難易度調整
- オーバーホール系
- True Gameplay Overhaul シリーズ
- Banner Kings: Cultures Expanded のインストール方法の解説
はじめに
タイトルの通り, マウントアンドブレード2のmodベスト100+以外で個人的に面白いと感じたmodを特集していた.
マウントアンドブレード2のmodベスト100で紹介できなかった30以上のmod - Sarmaticusunder-identified.hatenablog.com
しかし, はてなブログは画像の埋め込みとかが増えると極端に重くなって更新に失敗しやすくなるので, 新しい記事として続きを書くことにした.
アイテム関連
Horses/馬と剣の馬。
基本情報
動作確認バージョン: v1.0.4.2/本体v1.2.9
日本語: ChatGPTクオリティなので少し変なところがある. 改善案を提案したら対応してくれたので今はかなりましになった.
Horses at Mount & Blade II: Bannerlord Nexus - Mods and communitywww.nexusmods.com
説明
「マウント」アンドブレードというタイトルにも現れるほど, このゲームで馬は重要である. しかしゲーム内では装備品あるいは消耗品として扱われている. もう少し馬に愛着を持ってもらおうということで, 馬にいろいろな機能が追加される. 中には過去に似たような機能を持つmodもあったが, Horsesは断片的な機能をまとめて「絆」という新しい要素に組み込んでいるため, 単なるチート機能ではないという特徴がある.
- 都市にある厩舎で愛馬を買える
- 馬の見た目を選べる
- 名前をつけられる
- 馬に乗ってキャンペーンマップ上を長く移動すると愛馬との絆が深まる
- 絆が深まると以下のような機能が解放される
- 乗馬中にQキーで馬に背後を蹴らせられる
- 下馬した後にQキーで馬を呼び寄せられる
- 戦闘中に馬から矢弾を補充できる. 下馬しているなら馬のそばでQキー, 乗馬中ならCTRL+Qで実行できる. 補充できる数は本来携行している数と同じ.
技術的な注記
セーブデータの途中から使用しても問題ないが, 途中で削除するのはおすすめしない, クラッシュはしないと思うが保証はできない, らしい.
もし, 戦闘時に何らかの動作を追加するmodで使用しているキーと上記のキーがかぶるなら, SubModule.xml の <ModKeyBinding>
のあたりを書き換えることで別のキーを割り当てられる.
Dynamic Troop Equipment System/現地調達
基本情報
動作確認バージョン: v1.1.10/本体v1.2.9, Steamワークショップでも配布されている
日本語: あり
Dynamic Troop Equipment System at Mount & Blade II: Bannerlord Nexus - Mods and communitywww.nexusmods.com
説明
「経験値たまった兵士がレベルアップしただけで強い装備生えてくるの全然リアルじゃないやろ(大意)」が作者のモチベーションである. 自部隊の兵士全員の装備は管理され, 勝手に生えてくることがなくなる. 敵を倒すことで持っていた装備を奪い, 兵士が取得する. オプションはMCMで設定する. 現在は項目がだいぶ増えている.
リリースされてから頻繁に更新されているので, 変な不具合もそのうち直るかもしれない.
戦場で壊された盾や使い尽くした投擲武器は回収できないらしいが, 自分が既に装備しているものも打ち尽くしたら劣化したり消えたりするとか, 防具が消耗品になるといったオプションがあれば面白い気がする. バニラの時点でも馬は消耗品扱いだし.
技術的な注記
配布ページによれば, Realistic Battle Mod (RBM), Open Source Armory (OSA), De Re Militari (DRM), Banner Kings と併用できるようにテストして作っているらしい.
武器庫はこのmod独自のものなので, セーブデータの途中から使い始めると, 武器庫が空なので兵士の装備がなくなる. 途中のセーブデータに対するなんらかの互換性があってもいいような気もするが, 今のところはゲーム内で補充するしか対策がない.
You Keep What You Kill/それは俺の戦利品だ
基本情報
You Keep What You Kill at Mount & Blade II: Bannerlord Nexus - Mods and communitywww.nexusmods.com
説明
自分が倒した敵の装備が必ず戦利品として入手できるようになるらしい. 戦利品に関するmodは他にも, Dynamic Troop Equipment System と True Battle Loot がある.
新要素
Reinforcement System/もう一戦して勝つ見込みがある
基本情報
動作確認バージョン: v1.1.1/本体v1.2.9
日本語: あり
Reinforcement System at Mount & Blade II: Bannerlord Nexus - Mods and communitywww.nexusmods.com
説明
初代マウントアンドブレード以来, NPCの部隊はミッションマップでの戦闘中に介入することがない. そのため, 味方が総戦力で劣っていても, マップ上で交戦中の戦闘で自軍が有利なものだけに介入することで, 都合よく各個撃破して勝利できてしまう. このmodはそのような都合の良い仕様を変更し, マップ上の戦闘に参加していない部隊もランダムで参戦させる. 参戦するかどうかは好感度に左右され, 参戦するタイミングは距離に依存する. 偵察スキルが低いと, 近くに敵部隊がいるのに気づかず, いつものように各個撃破しようとしたら逆に包囲されてしまうということもあるので緊張感のある戦いができるだろう.
現時点では, 前触れもなく戦場のど真ん中に大群が急にスポーンすることがあるので, ややストレスがある.
今後も, 攻城戦にも増援が到着したり, プレイヤーが途中参戦した場合は戦闘も途中から始まる, といった野心的な機能を考えているらしい.
技術的な注記
部隊が多く参戦するため, 戦闘サイズを1000以上にすることを想定して作られている.
v1.1.1時点ではネイティブの関数だけで実装しているらしく, Harmony に依存していない. しかし今後いろいろな機能を追加するとどうなるかはわからない.
More Raiding/話し合いするより奪ったほうが早いぜ!
基本情報より奪ったほうが早いぜ!
動作確認バージョン: v2.0.4/本体v1.2.9
日本語: ChatGPTの訳が同梱済み
More Raiding - A Raiding and Mayhem Mod at Mount & Blade II: Bannerlord Nexus - Mods and communitywww.nexusmods.com
説明するより奪ったほうが早いぜ!
いろいろなタイミングで略奪を開始できる. 従来は攻撃の通らなかった, 非戦闘状態のNPCを攻撃できるようになる. しかし, 自らの行動の結果には自ら責任を持たなければならない. 都市や村の人間を襲えば持ち物を奪えるが, 周辺の治安維持に携わる人々が黙ってはいないだろう.
機能のほとんどは配布ページで画像つきで解説されている.
- 悪行スキルが高いと有利に事が運ぶ. 例えば所属を隠して隊商を襲撃し, 関係の悪化なしに略奪だけできる可能性がある.
- 襲撃を行えば当然通報されるので, すぐに事を済ませなければ守備隊や市民兵が駆けつけるだろうし, 犯罪者を逃さないように都市が封鎖される可能性もある. なお, 一旦襲撃モードになれば, TABキーでの離脱はできなくなる.
- 都市が封鎖された場合は, ほとんどの場合は城壁から飛び降りて逃げるしかない.
技術的な注記を書くより奪ったほうが早いぜ!
Harmony を使用しているなら, このmodに限らず, フォルダに含まれる 0Harmony.dll は消して問題ない. 最近はHarmony不要をうたいつつ実際には普通にバイナリを同梱している人をよく見かけるので残念だ. 名前だけ0Harmony.dllにしてマルウェアを仕込むとか, ちょっと知識があればすぐできてしまうだろう.*1
本人に確認したわけではないが, この作者の過去の実績からして同梱されている日本語ファイルはChatGPTによる機械翻訳だろう. 私の日本語修正・校正modやバニラの日本語とも少し言葉遣いが異なるが, バニラの文章ほど支離滅裂でもなく, 致命的な誤訳があるわけでもないので放置している.
「子どもNPCにダメージ判定がないのはおかしいので攻撃が当たるようにした」らしい. やるにしてもオプションにするとか他に方法はあったのではないだろうか. なお, 略奪は防衛兵力を壊滅させた時点で成功であり, 武装していないNPCを必ずしも殺す必要はない.
Bandits_Nation/野盗の王国
基本情報
v5.1.1
Bandits_Nation at Mount & Blade II: Bannerlord Nexus - Mods and communitywww.nexusmods.com
説明
単なる序盤の雑魚キャラ, あるいはお使いクエストで片付けられるだけの盗賊の存在感を増す. 盗賊の規模が強化され, 隠れ家に巣食う盗賊の数も増える. その一方で, 隠れ家掃討クエストで出撃できる味方の数の制約をなくしたり, 戦利品が手に入りやすくするオプションなどがMCMで設定されるようになる.
しかし, それ以外にも部隊の上限を事実上無制限にするオプションがあり, このmodを使用すると事実上強制的にチートが適用されていまう. あまりmodのテーマに関係ない上に, 無効にできないので個人的にはかなり邪魔であるのが残念だ.
技術的な注記
Harmony - MCM までの4種の神器が必要になる.
スキル
Better Fief Trading/金で買えないものはないと言うがパークスキルは買えなかった
v1.0.9
Better Fief Trades at Mount & Blade II: Bannerlord Nexus - Mods and communitywww.nexusmods.com
説明
タイトルで提起した矛盾が全てを物語っている. バニラでは交易スキルの最上位のパークスキル「買えないものはない」を取得するまで, 交換条件で領地を提案できない. 「買えないものはない」の取得のために, あまり戦闘の役に立たない上に経験値稼ぎの難しい交易スキルを成長させねばならない. ゲーム中盤以降は独立国を立ち上げるプレイヤーも増えるだろう. しかし味方に付けた貴族たちは地理的な優位を一切考えずに領地を要求し, 飛び地だらけになり, 防衛管理が大変になる. 今更交易スキルを育てるには遅いし, 後から領地を取り上げると好感度を大きく損ねる. そんな不便なのは嫌だということで, 領地の交換が解放される条件を修正する.
- 国に所属していない場合, 同じく国に所属していないNPCと領地の交換を提案できる
- いずれかの国に属していれば, 同国の貴族とのみ, 領地の交換を提案できる
- 「買えないものはない」スキルを取得すれば, 上記2つの条件と関係なく領地の交換を提案できる
なお, Patch というmodでは, 「買えないものはない」を廃止し, 最初から領地交換ができるようにする変更があるという点でこのmodと似ている. しかし, それでは本当に金さえあれば序盤でも領地を買えてしまう. さらに, Patch は他にもいろいろな変更があり, なおかつ個別に選択できないし, ゲーム本体のファイルに上書きする, というかなり特殊なインストール方法になっている. modの目的に対して過不足なく機能が用意されているほうが使いやすいので, 個人的には Better Fief Trading のほうが世界観を壊さないので好ましい.
難易度調整
Death for All/恐るべきことに、死は偏在していた
基本情報
動作確認バージョン: v3.0/本体v1.2.9
日本語: たぶん対応不要
Death for All at Mount & Blade II: Bannerlord Nexus - Mods and communitywww.nexusmods.com
説明
「モグラ叩き」のごとく際限なく復活するたくさんの敵貴族と, 5000兆人のバッタニアのフェニッド軍団と多くの貴族NPCを配下に収め, 戦闘が完全に消化試合になってしまったことにうんざりした作者が, ヒーローの死亡率を増やすことで不満を解決することにしたらしい. ヒーローたちの死亡率を増やし, 一般兵士並の死亡率にする. さらに, フォルダ内の DeathRateConfig.xml の ModdedFactorValue を書き換えることで, 死亡率を調整できる.
作者が実際にこの設定でキャンペーンを長期間かつ複数回プレイしてみた結果を記述している. 面白い内容だったのでこちらも要約した.
- 成人がとても少ないクランは, 2年以内にだいたい断絶した (成人前のNPCは行動できないので, 成人がいなくなった時点でクランは滅亡判定となる)
- 新規クランの登場のチャンスである反乱, ひいては反乱で生まれたクランが重要になる
- 例えば, バッタニアに加入した元反乱クランが, 君主を引き継いでバッタニアが存続するケースがあった
- 傭兵をしている小規模勢力クランは定員を保つために死亡者が出るとすぐ補充される仕様なので, 後半になるほど存在感が増す
- 仲間 (放浪者) もゲーム内の定員が保たれているため, より重要になる. クランの人員補充のために有能な放浪者を探し回る必要がある
- AI勢力どうしの戦況がとても流動的になる
- 一方の勢力が占領地を拡大し, 大きく押しているように見えても, 戦死者の増加で攻勢が息切れしてやがて押し返されていると考えられる
- AI勢力は成人貴族が減ると行動が保守的になるように見えるが, 具体的なメカニズムは不明
- 味方が言うことを聞かない攻城戦は今まで以上に被害が増えてイライラするようになる
- 医療神Jeremusを讃えよ, 医療スキルがとにかく重要だ
- 降伏が重要な選択肢になる. プレイヤーは捕虜になり, 仲間は一時的に行方不明になるだけだから, 恥を忍んで選ぶ価値はある.
- 配偶者を絶対に戦場に連れて行くな!!
まだ正確に確認してないが, House of Calradia の作者も指摘していたように, カルラディアの人口分布と動態はかなり歪んでるのではないかと私は疑っている. 死亡率だけでなく, 人口分布も現実的なものにオーバーホールするmodがほしい.
技術的な注記
MB2はゲーム開始時に死亡率の難易度調整ができるが, 作者によれば, この難易度調整や諸々のパークスキルの効果以外にも, 隠れたチート補正があったため, ヒーローが生きながらえていることを発見したらしい. このチート補正をなくすことで, 名前のあるNPCと一般兵の死亡率を同じにするというのが, このmodの実際の効果である. 念のため書いておくと,「ヒーロー」はプレイヤー・貴族NPC・仲間NPCを指し, 変更されるのは戦場で倒された時の死亡率である. 老衰や病死や出産時の死亡リスクには影響しない.
互換性に関して作者が申告しているmodがいくつかある.
- King Slayer (Steamでのみ配信されている, 死亡率を自由に変更するという機能がこのmodと競合する)
- Birth and Death を使わない場合. 言うまでもなく, そもそも死亡することがなくなってしまう. ゲーム開始時の設定も忘れずに変更する必要がある.
逆に併用をおすすめするmodとして, 以下を挙げている.
- I Don’t Care - 大量発生する無関係な勢力の死亡ログを消すため
- Surrender Tweaks - AIが降伏しやすくなり, 生存率が上がる
- Unlanded Clans - クランを増やすので「種の保存」が容易になる
- Drastic Battle
- Banner Kings
- Realistic Battle Mod
- Diplomacy
Commanders and Conquerors/
基本情報
動作確認バージョン: v1.8.0/本体v1.2.9
日本語: 名前のみ対応した
Commanders and Conquerors at Mount & Blade II: Bannerlord Nexus - Mods and communitywww.nexusmods.com
説明
貴族を補佐する軍事指揮官のNPCを大量にクランに参加させる. 追加されるNPCは「ストラテゴス」とか「ボヤール」とか肩書き付きの名前でランダムに生成される. 内部的には, AIクランが自動的に放浪者を雇うという機能を追加しているようだ. そのため, 部隊が駐留している都市では, 領主の屋敷ではなく酒場で彼らと会える. しかし放浪者同様に身の上話を聞けても雇うことはできない. ヒーローNPCが増えすぎるので, Death for All を使って死亡率を上げることもおすすめしている.
技術的な注記
追加されるNPCはランダム生成なので, 私の Historical Name Expansion の名前も使用される.
追加されるNPCだけ肩書きが常時表示されて不自然なので, Always Show Titles との併用を推奨しているが, まだv1.2向けに更新されてないので, 私の Noble Titles Plus を使ってもいいだろう. しかし, ローカライゼーションに対応してないので, 先に日本語ファイルで上書きしておかないと, 肩書き部分が英語のままになる. 後から日本語にするには, Detailed Character Creation を使って手動で書き直すしかない
Unlanded Clans/ワガハイはヤドなし…
基本情報
動作確認バージョン: v1.8.0/本体v1.2.9
日本語: あり
Unlanded Clans at Mount & Blade II: Bannerlord Nexus - Mods and communitywww.nexusmods.com
説明
C&CはNPCを追加するだけだったが, こちらはクランをまるごといくつも追加する. タイトル通りこれらのクランは領地を持っていないので, 貴族たちの領地の取り合いが激化することだろう. 作者にとっては, Feudal Walfare や Succession Laws and Civil Wars など自分の他のmodとのシナジーを意図して作ったものだが, 単独でも使用できる.
ランダムNPCが増えるためか, 説明文には書いてないがランダムNPC用の名前リストが追加される機能もある. 各勢力に男女ごとに10種類程度追加されている.
オーバーホール系
ゲームの雰囲気を一新させるようなやつを紹介する
Ancient Calradia/古代カルラディア
基本情報
動作確認バージョン: v1.0.0/本体v1.2.9
日本語: あり
Ancient Calradia at Mount & Blade II: Bannerlord Nexus - Mods and communitywww.nexusmods.com
説明
古代カルラディアを想像してゲームをオーバーホールする. Eagle Rising とは別の作者が作っている. 勢力や兵士ツリーを変更する Eagle Rising とは違い, ゲームシステムもいろいろ変更するつもりらしいが, まだ作りかけの箇所が多い. オプションで, UIデザインを変更するモジュールも配布されている.
- 兵士ツリーは北帝国のみ独自ツリーが完成している. それ以外は勢力によって完成度にばらつきがある
- 闘技場では古代ローマ風の装備になる
- 史実の戦闘に基づいたカスタムバトルをいくつか追加予定で, 現在は「テルモピュライの戦い」が追加されている. しかし全員裸である. ギリシャ人以外も裸なのでおかしい. (後述)
技術的な注記
登場する古代ギリシャローマ風の装備は Ancient Civilizationss のものであり, このmodには同梱されていない. カスタムバトルでNPCが裸なのはAncient Civilizationssの不備が原因らしい. そのうち修正されるかもしれないが, 一旦は Ancient Calradia のほうのフォルダに入っている「Temporary」内にある Submodule.xml で Civilizationss のものを上書きすると直る.
Feudal Warfare/カルラディオスの真の後継者となれ
基本情報
動作確認バージョン: v5.0.0/本体v1.2.9
日本語: 未
Feudal Warfare - Recruitment Plus Early Game Overhaul at Mount & Blade II: Bannerlord Nexus - Mods and communitywww.nexusmods.com
説明
キャンペーンモードのメインクエストは, プレイヤーキャラクターが無名の人間からカルラディアの伝説となるまでの物語であるが, 作者はそのゲームバランスがあまりにもプレイヤーにお膳立てされすぎているとして, 気に入らなかった. 無名の放浪者が呼びかけただけで兵士が集まるのか? 戦乱の時代とはいえ, どこの馬の骨とも知らない流浪の傭兵ふぜいをホイホイ貴族にするなんて, 各国の王は無節操すぎないか? このmodでは主に序盤の難易度に影響するようなバランス調整や仕様変更をいろいろと行う.
- 兵士ツリーを大幅に変更する. 社会階級を意識して細分化される. (De Re Militari や High Middle Ages Calradia と雰囲気が似ている?)
- 雇える傭兵の種類が増える. しかし傭兵の種類によっては, 雇う条件が必要になる
- クランTierの最大値が12になる.
- 国に仕えるには, クランTier 2になる以外にも, 君主と懇意になる必要がある. 一方で, クランTierが上がると傭兵としての報酬が増えるため, 傭兵稼業を続ける選択肢もある
- -1でずっと変化しない仲間の好感度パラメータを活用する
- いくつかのアイテムの, 明らかにおかしいステータス値の修正
兵士ツリーの変更について, 次のようなコンセプトを考えて作っている.
- 「F1+F3」よりも細かく命令したほうが, 信じられないほど良い結果を出すことがある.
- アセライは広大な砂漠を防衛するために機動力を重視しており, 弓騎兵と散兵が強い.
- バッタニアは火力の高い射手が中核であり, それ以外の歩兵は敵の歩兵や騎兵を拘束し, 射手を援護するのが目的であり, 歩兵は散兵や長槍兵で構成される. 総じて軽装備なので歩兵どうしの決戦は得意ではない.
- クーザイトは, 全員が遊牧民であり騎兵であった時代から, 定住化がすすみ, 攻城戦のための歩兵の役割が増す転換期にある.
- 帝国は歩兵・射手・騎兵のいずれも優れ, バランスが取れている
- スタルジアは重装備の歩兵どうしの決戦を好む. ドルジーナはバニラ同様馬に乗っているが, むしろ下馬して歩兵として戦うと強い.
- ヴランディアは騎兵を好み, 身分の低い者も馬に乗って戦う. 加えて, クロスボウを重視してもいる. 軽騎兵が敵陣を乱している間に, 重騎兵が正面から粉砕するというのが典型的な戦術である.
技術的な注記
いろいろな箇所に変更を加えるので, 互換性についていくらか書いておく.
兵士ツリーを変更するようなmod全般とは互換性がない. このmodが既にツリーを変更しているし, 変更によるゲームバランス調整がこのゲームの重要機能である. 既存のツリー変更ではなく, 新しく追加するようなものならば併用できる可能性があるとしている.
外交要素には触れていないので Diplomacy は互換性がある*2. (掲示板での作者のコメントより)
このmodもBanner Kingsも兵士の雇用の仕様を変更しているので, 競合する.
RBMは, RBM AI と互換性がある. 作者自身がよく併用して遊んでいるらしい. 一方で, RBM Combat は動作するものの, ゲームバランスが大きく崩れる可能性があるらしい.
作者の他のmodの多くは, Feudal Warfareとの相乗効果を意図して難易度を変えている. つまり, Commanders and Conquerors, Unlanded Clans, Succession Laws and Civil Wars や, 各modで併用を推奨しているmodも使用すれば面白いだろう.
True Gameplay Overhaul シリーズ
基本情報
動作確認バージョン: v2.0.0/本体v1.2.9
日本語: MCMの項目のみ可能, True Controller に集約されている.
True Gameplay Overhaul (TGO)は, 同一の作者が公開している, MB2のゲームバランスを全体的に変更する一連のmodである. 全てのmodの名前が True — になっている. ただし True Armies of Calradia はこのシリーズと関係ない.
TGOの配布ページは https://www.nexusmods.com/mountandblade2bannerlord/mods/2097 だが, このページはランディングページのような扱いで, 実質的に何も配布していない. TGOという名前のmodは存在せず, いくつかのmodを総称してTGOと呼んでいるようだ. 作者は全てインストールした状態を想定して作っているが, 機能ごとにmodを分割しているため, 一部のみ使うだけでもよい.
- True Controller - TGO各modの統合用のmodで, これ単体では特に何もしないが, 他のmodの動作に必要になる.
- True Noble Opinion - クラン単位に簡略化された好感度を, 前作のように個人レベルの好感度に戻す
- True Relations - NPCとの好感度の変化がより顕著になる
- True Town Gold - キャッシュフロー!キャッシュフロー!
- True Army Costs - 兵士の雇用費や給金を固定費ではなく, 実態にあったものに計算し直す
- True Battle Loot - ネコババかピンハネか, 戦闘後に異様にしょぼい戦利品しかもらえなかった現象を修正する
- True Limits - 人員の上限の計算式を改善する
説明
私もTGOのことは最近まで確認していなかった. 分割された各modはシンプルながらも, 多くのプレイヤーが不満に思ってそうな箇所を的確に修正しており, なおかつ単なるチートに終始したり, プレイヤーが置いてけぼりになるような難易度にならないよう, ゲームバランスを考慮したり, 他のmodとの互換性を考えて丁寧に作られていると感じる. そのため, 変更箇所の多さの割に, 他のmodと競合する機会も少ないと思われる.
個人的には, 最初は True Noble Opinion しか使っていなかったが, 最近は Town Gold と Limit 以外ほとんど入れている.
TrueシリーズとRBMを同時に使うと競技会で勝てない上に金策の元手が足りないので最序盤がとても辛くなる. この状態になるとXoberax's Legacyの農村の野良作業のバイトで雀の涙のような給料をもらうイベントが救済措置に見えてくる.
欠点を言うなら, 複数のmodに分割されているのでインストールがめんどくさい, という点か. 結局Controllerが必須な上に全部のオプションを管理しているなら, 1つにまとめたほうがインストールが楽ではないだろうか.
技術的な注記
各modはそれぞれ要求modが微妙に違うが, 結局True Controllerが要求する, Harmony, ButterLib, UIExtenderEX, MCM の4種の神器があれば全て動作するので, これらは常時有効にしておけばよいだろう. そして, TGOシリーズはどれも全て, Modules 通常のmodと同様にフォルダに置くだけでインストールできる.
どのmodも, XMLを直接上書きしたり, セーブデータを直接書き換えるような処理はないため, セーブデータの途中からインストール・アンインストールしても大きな影響はないだろう.
互換性が高い代わりに, スクリプトの処理が多いため, 指定されているMB2のバージョン以外では動作しない可能性が高い. Harmony とかは後方互換性が高いのであまり気にならないだろう.
True Controller
基本情報
日本語: あり
True Controller at Mount & Blade II: Bannerlord Nexus - Mods and communitywww.nexusmods.com
説明
これ単体では意味がない. 以降のTrueシリーズの他のmodのオプションをMCMで設定するためのmodである. よって, True Controller + 他の好きなmodをダウンロードすることになる.
MCM上では True Mods という名前になっている. MCMの設定はセーブデータごとに保存されるため, メインメニュー画面では表示されない. ロードしてから表示される.
True Noble Opinion/もう少し自分の意見を持たせる
基本情報
True Noble Opinion at Mount & Blade II: Bannerlord Nexus - Mods and communitywww.nexusmods.com
説明
これは以前も紹介した. MB2では貴族の好感度がクラン全体で共有されており, 個人的にどんな目にあっても好感度はクランの意向に従ったものになる. このmodでは, 前作のように個人の好感度を復活させる.
True Relations/NPCはプレイヤーの行動に反応しろ
基本情報
True Relations at Mount & Blade II: Bannerlord Nexus - Mods and communitywww.nexusmods.com
説明
好感度の上昇条件をいろいろと変更する
- 盗賊部隊を倒すと, 近くの村の有力者からの好感度が上昇する
- 戦闘での貢献が他の貴族との好感度に影響する
- 競技会で優勝すると, 地元住民からの好感度が上昇する
好感度が関わるので, TGOシリーズでも特に True Noble Opinion との併用が推奨される.
技術的な注記
盗賊を倒すと好感度が上がるというのは, Kill Bandits Raise Relations と似ているが, Kill Bandits — は上昇幅や条件を細かく指定できる. True Relations にはそこまで細かいオプションがない.
True Town Gold/商人の所持金少なすぎ
基本情報
True Town Gold at Mount & Blade II: Bannerlord Nexus - Mods and communitywww.nexusmods.com
説明
タイトルの通り. 戦利品が増えてくると商人はすぐに金欠になる. 都市の現金保有量が, 都市の繁栄に変動係数を掛けた値に比例するようになる. 変動係数はMCMで変更できる.
True Army Cost を使用すると, 兵士の雇用維持費が増大するが, Battle Loot も入れれば戦利品の売却益が増えるので, 会計事情はそこまで悪化しない. しかし都市が金欠だとそもそも買い取ってくれずこの金策は成り立たないので, そういうのが嫌な人はついでに Twon Gold も使うといいだろう.
True Army Cost/一銭五厘の命
基本情報
www.nexusmods.com説明
大勢の人間を動員する軍隊は事前準備なしで気軽にホイホイ作れるものではないし, たった20デナールに命を張る農民が次々と生まれてくるのも奇妙だ. ということで, 兵士の雇用費と給金の計算方法を変更する.
- 雇用費は兵士のレベルや装備に依存して増大する
- 傭兵は雇用費は少ないが, 毎日の給金が大幅に割増される
- アップグレード費に, 装備の新調費用が追加される
技術的な注記
Dynamic Troope Equipment System とは競合しないようだが, Dynamic — を併用するとアップグレードしても装備が降ってこないのに装備の分だけ高くなるので少し理不尽かもしれない.
True Battle Loot/戦利品を盗むな
基本情報
True Battle Loot at Mount & Blade II: Bannerlord Nexus - Mods and communitywww.nexusmods.com
説明
「戦場で立派な甲冑を身に着けた敵を倒して, ついさっきも強い武器を拾ったばかりなのに, 戦闘終了後にはどっちも消滅して大量の擦り切れたボロ靴しか残っていない」という歴代MBプレイヤーの誰もが感じていた不満を解消する.
バニラでは, 戦闘後の戦利品を, プレイヤーのレベルその他の要素を考慮し, 高価な戦利品を除外してから与えられるようになっていたらしい. 兵士に高価な戦利品をネコババされている, あるいはプレイヤーが主君から戦利品をピンハネされている, と考えると確かに「リアル」なのかもしれないが, このmodはその処理を削除することで, より戦闘の実態に見合った戦利品を得られるようにする. このような単純な修正のため, 悪行スキルに多く存在する戦利品の質を向上させるパークにも引き続き効果があるとしている.
技術的な注記
掲示板での作者のコメントによれば, 戦利品システムに変更を加える Dynamic Troop Equipment System や Banner Kings とも競合しないように最低限の変更で実装しているらしい.
True Limits/人員の上限の決め方が雑なのが気に入らない
基本情報
True Limits at Mount & Blade II: Bannerlord Nexus - Mods and communitywww.nexusmods.com
説明
タイトルの通り, 部隊の上限やクランの仲間の人数上限や, 所持できる工房の上限などを調整できる. デフォルトはバニラとほとんど同じだが, MCMで調整できる. クランの人数や部隊上限を撤廃するだけのmodはいくつかあるが, そういうのは全部これ1つで良さそうな気がする.
*1:そもそもmodを使っている時点でということもある. セキュリティというより同じ名前のバイナリを大量に何度もインストールさせるのは混乱の元だ, というほうが問題視すべきかもしれない.
*2:正確には, 婚姻と勢力への参加に関する処理を変更しているが, Diplomacyでは使ってないので影響がないと言っている. しかしDiplomacyはv1.2.9から婚姻や好感度で外交態度を変える機能が追加されたので, この発言が正しいか怪しくなった.
*3:https://github.com/R-Vaccari/BannerKings.CulturesExpanded/wiki/Installation